16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会 発議案

「総雇用者所得」上昇や「就業者380万人増加」の中身の多くは、年金だけでは生活できない高齢者や高い学費で生活できない学生・高校生の就労によるものである。  加えて、「景気対策」として打ち出した複数税率と、クレジットカードなどのキャッシュレス決済時に行う「ポイント還元」の組み合わせは、混乱、負担をもたらすものである。

新潟県議会 2016-06-10 06月10日-一般質問-03号

補助金などを含め、一時的な所得上昇や支援では、将来の豊かさに必ずしもつながらないということです。 一方、昨年の「アエラ」12月14日号の対談記事や「ニューズウィーク」3月22日号の記事で、子供教育においては、偏差値学力テストで測定できる認知能力、いわゆるIQだけでなく、学習意欲社会性、最後までやり抜く力、自制心などのことを指す非認知能力重要性が指摘されていました。 

島根県議会 2014-02-04 平成26年2月定例会(第4日目) 本文

安倍晋首相施政方針演説で、企業の収益を雇用拡大所得上昇につなげる経済の好循環を目指すと訴え、全国津々浦々まで誰もが実感できる景気回復に向けて前進することを述べました。首相はさらに、賃金や消費など経済指標が過去1年間いずれも好転したことを例示して、景気回復の裾野は着実に広がっている、この道しかないと強調し、国民に政権の支持を求めました。  

秋田県議会 2013-12-06 12月06日-11号

平均以上の農家所得が上昇するというシミュレーションのようですが、本県の農家のうち、何割が所得上昇するのでしょうか。ほとんどの中小農家農業の継続が困難になるのではないでしょうか。 そもそも減反政策は、米価の値崩れを防ぐことを目的に40数年前につくられた制度と思いますが、廃止により、米生産自由競争にさらされることになります。

島根県議会 2011-06-04 平成23年6月定例会(第4日目) 本文

これまで社会の豊かさをはかる基準とされてきたGDPなど経済指標の行き詰まり、所得上昇と幸せが結びつかない、地球環境などの持続可能性がないなどが明らかになり、社会の進歩を何ではかっていくのかが改めて問われているとし、なぜ今幸せをはかる必要があるのか、一体これからの日本の幸せとはどんなものか、これから私たちが目指す社会のあり方、人々の生き方を指標という側面から考えるというものでありました。  

青森県議会 2009-02-27 平成21年第257回定例会(第2号)  本文 開催日: 2009-02-27

つまり、米国経済は、ウォール街を闊歩する金融マン等富裕層の急激な所得上昇一般庶民所得を食っていたと理解できるのであります。  その一方で、地方では、健康保険にも入れず、病気になっても医者にかかれない人が五千万人いたり、ジャンクフードのため、正視しがたいほどの肥満に悩む人々が目立つようになっているのが米国社会の現在であります。  

山形県議会 2003-02-01 02月27日-03号

要するに、通常、子供を持つかどうかの判断は個人の自由な選択ではありますが、養育・育児費用そして教育費育児就業が両立するか、将来の所得上昇はどうか、幼児特有の病に侵された場合その医療体制はといった問題はだれでも突き当たるだろうと思います。 反面、女性の高就業率、シングルライフ、未婚、晩婚化・晩産化、はたまたパラサイトなどの傾向が強まっている。

富山県議会 1996-02-01 平成8年2月予算特別委員会

これは所得上昇に比べて7倍にしか上げなかったと。昭和30年のときの生活水準を思っていただければ、当時の100円がいかに重かったか。「ニコヨン」といったときは、あれは百円玉2個ですよね。その時代の話ですから、かなり上がってきたと思います。  

新潟県議会 1971-02-22 02月22日-一般質問-02号

その上にインフレ政策で、いわば所得上昇分の大半を奪い取られるという状態をかもしました。 あるいはまた、労働状態はどうかといえば、いわゆるコンピューターの登場、いわゆるわれわれが指摘をする管理労働というようなものが横行をして、機械に人間が支配をされる、労働を生きがいとして楽しむというようなゆとりは、全然労働の場からは奪われました。管理労働が強化されたということができましょう。 

新潟県議会 1967-12-12 12月12日-一般質問-04号

この中の4万ヘクタールは、いささかの手を加えることにおいてりっぱな良田となって所得上昇をさせる上のにない手になり得る。だが、手が回りかねているということに対して、本年度の補正をめぐってやがて組まれるであろう43年度の県政に知事の配慮をわずらわしたい、その御所見を承りたいということで質問をいたす次第でございます。 なおまた、基礎産業とは水田のみではない。

新潟県議会 1966-06-17 06月17日-開会、議案説明-01号

これらの事情を受け、経費の節減、減収補てん債の確保、特別交付税増額等につとめたのでありますが、問題の県税収入は、その大宗を法人二税は景気波及度の低い電力、金融関係が主力であったことと、前々年度所得上昇を反映した個人県民税、その他の堅調に支えられ、予期以上の収入決算となったのであります。

  • 1